2016年12月07日

冬のお散歩

okusawashrine13.jpg okusawashrine14.jpg

あまりこの時間帯に奥沢神社に行くことがないのですが、
夕日に照らされた奥沢神社のイチョウの木が、とてもきれいでした。
強風で、イチョウの葉が大量に落ちていたので、
まるで黄色いじゅうたんを敷いたかのよう。
あら、そうでもない場所もあります…ね。
そこはご愛嬌ってことで。

okusawashrine15.jpg

そして、来年の大祭のお知らせ。
ここはいつも早いんですよね。鬼ちゃん、笑ってる?

jiyugaoka247.jpg

先月、緑道のツリーの飾りつけ部隊に遭遇しました。
てっきり、いかつい作業員が飾りつけるのかと思っていたら、
学生さんみたいな人達が、和気あいあいと楽しそうに飾りつけていました。
いいなあ、若いって…
しまった、年寄りクサイ発言をしてしまった。

jiyugaoka248.jpg

今年は緑道の木にも電飾が施されています。一本だけね。
なんとなく違和感を覚えるのは私だけでしょうか。

そうそう、自由が丘駅の南口のATMだった場所に、
なにやらまたお店ができるんですね。

jiyugaoka249.jpg jiyugaoka250.jpg

クッキー屋さんみたいです。
posted by まなみ at 17:57| 自由が丘の散歩

2016年11月21日

海で息抜き

昨日は、ちょっと鎌倉まで。

kamakura35.jpg kamakura36.jpg

江ノ電は、レトロな板張りの車両に当たりました。
休みの日なので、鎌倉で乗った時は大混雑しておりまして、乗り切れるか心配なほど。

kamakura37.jpg kamakura38.jpg
kamakura39.jpg kamakura40.jpg

海が見えると、やっぱり気分がいいですね。できればしばらく海を見ていたかった。
用事を済ませて、みなとみらいに立ち寄ると、イルミネーションが楽しい季節。

minatomirai15.jpg minatomirai16.jpg
minatomirai17.jpg minatomirai18.jpg

自由が丘のイルミネーションは、まだ楽しくないんです。

jiyugaoka245.jpg jiyugaoka246.jpg

緑道のクリスマスツリー点灯式は、11月26日土曜日です。

jiyugaoka244.jpg

posted by まなみ at 17:13| 日記

2016年10月07日

秋だ!秋だ!

kinmokusei2.JPG

秋を感じる匂いの代表選手、キンモクセイが香ったと思ったら、
そう、この季節がやってまいりました。

jiyugaoka242.JPG jiyugaoka243.JPG

今週末は女神まつりです。

ブログの更新をさぼっていたら、大丈夫ですか?と連絡をいただくこともチラホラ。
ええ。大丈夫です。元気ですよ〜。
帯状疱疹にかかったり、親知らずを抜いたりと、ちょっと忙しかったもので…

夏はセミやザリガニと戯れ、

summer13.JPG summer14.JPG

このごろは、バッタやカマキリを捕まえて楽しんでおります。

grasshopper4.JPG kamakiri4.JPG

普通のことが普通にできるって、やっぱりいいですね。
ほったらかしだったレモンも、しっかりお手入れしたら、5年ぶりに実が生りました。

jiyugaoka241.JPG

数年ぶりに秋祭りを楽しみ、

jiyugaoka240.JPG

十五夜にはお団子を作ったり、秋を感じる果物をたっぷり食べたりしました。

muhiryo115.JPG

そして、ご近所さんの柿もたわわに生っていて、

persimmon4.JPG

実りの秋を楽しんでおります。
posted by まなみ at 22:01| 日記

2016年07月28日

朝からネバネバしてみました

やっと関東地方が梅雨明け!

jiyugaoka239.JPG

今年の自由が丘の盆踊りは、8月4日(木)〜7日(日)です。

昨日のガッテンで見たオクラが衝撃的だったので、刻んで水を入れてネリネリしてみました。オクラ5本に水大さじ2ね。

okra1.JPG okra2.JPG

次第に、塊になってきました。この粘り気、ハンパない。

それを今朝、納豆に入れてネバネバ祭りにしました。

okra3.JPG okra4.jpg

血糖値の上がり方がなだらかになるんだよねと、とーにょーさんは喜んで食べていました。
まあそうなんですが、おいしいからって、ごはん食べ過ぎないでね。
糖質制限している意味が無くなっちゃいますから。
posted by まなみ at 17:17| 日記

2016年05月28日

オバマさん

失敗した!
お風呂に入っていて、オバマさんの演説を見逃した!
だから、ニュースで流れるごく一部しか見ていないのですが…
昨日のオバマさんの演説、とても考えさせられるものでした。
オバマさんの語り口、優しくていいですね。
そして、心がゆすぶられる感じがしました。
最初から最後まで全部聞きたかったなあ。

核兵器なき世界…
遠い道のりですが、あきらめてはいけませんよね。

長崎には修学旅行で行ったことがあるのですが、広島には行ったことがありません。
原爆のことを考える機会もほとんどありませんでした。というか、悲惨な被爆体験を聞くのが苦手で、そういった話題から逃げていました。
日本人として、知っておくべき歴史が刻まれた広島、行ってみたくなりました。

posted by まなみ at 09:15| 日記

2016年05月02日

のんびり快適

緑道は、いつもの平日とあまり変わらない人出。

jiyugaoka236.jpg

風もないし、ほどほどに暖かくて、快適だなあ。

クリニック近くのお店が、リニューアル直前なのに閉まっているぞ。まさか…

jiyugaoka237.jpg jiyugaoka238.jpg

リニューアルオープンが延期になっただけでした。
posted by まなみ at 14:19| 自由が丘の散歩

自由が丘スイーツフェスタ2016

今日の午前中の、自由が丘駅前の様子です。

jiyugaoka235.jpg

駅前特設ステージ横のテントの中では、
着々と高さ3メートルのお菓子の家が作られているのでしょうか。
お菓子の家除幕式は、5月3日の14時ごろ。
タイムスケジュールやスイーツマップはこちらです。
posted by まなみ at 12:59| 自由が丘の散歩

2016年04月28日

祭りだ、祭りだ!

jiyugaoka233.jpg

今年のスイーツフェスタ、期間が長いようですね。
明日4月29日から、5月5日までの7日間。

jiyugaoka234.jpg

マリクレールフェスティバルのお知らせも出ていました。
こちらは5月27日から29日の3日間。

体調もだいぶ良くなったし、今年は何か食べられるかしら。
いつものことですが、
花より、祭りより、やっぱり団子になっちゃうんですよね…

posted by まなみ at 17:19| 自由が丘の散歩

2016年04月11日

桜の観察2016 その5

jiyugaoka230.jpg

緑道のソメイヨシノは、ほとんど散りました。

久々に寄った奥沢神社。

okusawashrine10.jpg

桜が、いい感じに咲いていました。

okusawashrine11.jpg okusawashrine12.jpg

山桜を見て、桜餅が食べたくなっちゃうところまで、体調は回復してます。

あっ、玄米が食べられるようになったら行こうと思っている「ふじ酵素玄米ごはん」さんが閉まっている!

jiyugaoka231.jpg jiyugaoka232.jpg

リニューアルで、よかったあ。

posted by まなみ at 15:37| 自由が丘の散歩

2016年04月07日

桜の観察2016 その4

今日は雨が降っているので、桜はだいぶ散りました。

jiyugaoka228.jpg jiyugaoka229.jpg

早く咲き始めたから、4月には葉桜になっているかと思っていたのですけど、
今年の桜は結構長く楽しめてよかったです。

タグ:自由が丘
posted by まなみ at 14:57| 自由が丘の散歩