今は、そういうわけにはいきません。
秋冬限定で売られることの多いオーガニックチョコが出始めましたので、
いろいろ買って試食中です。

今回は、カカオ55%のものを食べてみました。
第3世界ショップのビターチョコレート
フェアトレードにより調達されたカカオや砂糖を使って製造されたチョコレートです。包み紙の裏に、サトウキビやカカオの事が書いてありました。が、なんせ色が薄くて読みづらい。
ん?老眼ですかね。


カカオ分約55%
原材料名:砂糖、カカオマス、ココアバター、バニラ、(原材料の一部に乳を含む)
原産国名:スイス
小麦、落花生を含む製品と共通の設備で製造
BIOを取得してますが、この表示では見つけにくい。旗のマークが欲しいところです。
有機JASを取得していないので、原材料名に有機って書けないのでしょうね。
では、味見を。
おー、ビターと言いながら、結構甘いです。
原材料名の順番を確認したら、砂糖が一番目だった…
使用した原材料を重量順に表示してますから、砂糖が一番多いってわけですね。
次は、ミトラチョコのビタースイート

こちらはBIOのマークもフェアトレードのマークも付いているので、一目瞭然。


カカオ分55%
原材料名:有機カカオマス、有機粗糖、有機ココアバター、有機バニラ
原産国名:スイス
チョコレート製造所では、ミルクやナッツを含む製品も製造
チョコの香りが自分の好みで、おいしいです。
マダガスカル島の本物のバーボンバニラを使用しているそうです。
同じカカオ55%でも、食感も異なり、香りも全然違うチョコでした。
二つを並べてみたら、ツヤと色の濃さも違いますよね。

左が第3世界ショップで、右がミトラチョコ。
他にもいっぱい買ったので、ちょっとずつ食べ比べてみようと思います。
タグ:BIO