2012年04月30日

50℃の湯で洗う

くたびれた野菜がよみがえると噂の、野菜の50℃洗い。
見た目しゃっきり新鮮になるので、本当にびっくりです。

ものぐさなので、冬場は40℃くらいの湯で何でも洗ってました。
もちろん、その温度では野菜はよみがえりませんでしたし、
中途半端な温度だと、かえって雑菌が繁殖しやすいそうで、
保存するにはNGとのこと。

50℃1.jpg

初めてなので、50℃ぴったりでジャブジャブしてみましょう。
あちちちちっ。素手では熱いので、ゴム手袋とか必要かしら。

50℃2.jpg

おからコロッケの付け合わせで食べてみました。
生野菜には、おいしいマヨネーズが欲しいなあ。
もぐもぐ、しゃきしゃき。
あ、生っぽい。
50℃洗いしても、生の野菜とあんまり変わらないです。

冷蔵庫で、買ったばかりのもやしを発見。
私は食べませんが、ちょっとジャブジャブしてみましょう。

50℃3.jpg

数日後、確かにシャキッとしてますが、
豆部分が黒くなって、微妙なニオイが出てます。
50℃洗いの前に、豆部分を取り除かないと、長持ちしないのかしら。

もやしが期待ほどでなかったこともあり、
その後、50℃洗いのことをすっかり忘れてました。
そしたら、テレビで、な、な、なんと、肉や魚を洗っていましたよ。
えー!どうしようかな。魚、洗ってみるかな…
まだ乗り気でないのですが、チャレンジしたら、報告します。
posted by まなみ at 13:00| 日記