貧血とかいろいろ心配していたのですけれども、
血液データに異常が出ません。
偏った食生活ですが、今のところ体には悪くないようです。
むしろ、体調は劇的に回復中です。
健康って何だろう。食事って何だろう。
なんだか、よくわからない…
そんな時に、テリー新谷先生によるハワイダイエットの講演会のお知らせ。
「米国最高栄誉賞を受賞したダイエットプログラム」とのこと。
知識ゼロのまま、会場へ。
巨体で、病気のデパートみたいな人が、
ハワイダイエットのガイドラインに沿って食事を摂り、
高血圧や糖尿病の治療薬が不要になった例などが紹介されました。
「そりゃーあれだけ太っていた人が痩せたのだから、当然でしょう。」
で終わらせるには、ちょっともったいない。
ハワイダイエットには、健康に生きるための秘訣が、いっぱい詰まっている気がします。
テリー新谷先生曰く、
ガイドラインに沿って食事を摂れば、文化に関係なく体重減は可能で、
大切なのは、「量を食べる」ことと、「インシュリンを上げない」こと。
元々の発表ではサプリメントや運動は不要としていますが、
運動は推奨しますとのこと。
炭水化物好きの私からしますと、炭水化物の制限がないことが魅力的です。
講演会では、ハワイダイエットの簡単な紹介程度のお話でしたので、
まだ、ハワイダイエットの理解が浅いです。
ガイドラインを知りたいので、テリー新谷先生の著書を読んでみようと思います。

講演会の後、ちゃっかりサインをいただいちゃいました。