暖かい日が増えてきて、とてもうれしいです。

ベランダに咲いたスイセンが、昨日おとといの強風に煽られ、
どうなることかと思いましたが、
今日は、太陽をガンガン浴びて、元気にしてます。
ジリジリジリジリ…がっつり日焼けしそうな日差しですね。
皆さま、紫外線対策を忘れずに。
そうそう。春らしいものをいただきました。
先日、到着した段ボールの中に
たけのこが入っていました。

これ、サービスなの?
すごい。太っ腹だわ。
とっても嬉しい贈り物。
たけのこを茹でるのは、初めてです。
どうやって茹でるのかな。
ええい、皮剥いちゃえ。

皮には、産毛がびっしりきれいに生えています。
触り心地も、悪くないです。
ぴりぴり。ぱりぱり。どこまで剥けばいいのかしら。
見切り発車を反省し、調べてみました。
あら、皮は剥かずに茹でるんですね。
まあ、なんとかなるでしょう。
糠を入れるの?じゃあ、精米しなきゃ…

とにかく、段取り悪過ぎですね。

でも、なんとかなりました。

解体終了。

若竹煮に姫皮の梅肉あえ、たけのこグラタンと甘辛煮。
自分で茹でたたけのこ、おいしすぎます。
食べる勢いが止まらず、たけのこは、この一食で食べてしまいました。
次は、たけのこご飯が食べたいな。