説明の紙を読み上げてもらいました。

「その後四方の緑に糊をつけて…」
「みどり?ふちじゃないの?」
「緑って書いてあるよ。緑色の印とかあるんじゃない?」

本当だ。
言われなきゃ、気付かなかったよ。
40歳を過ぎて、老化に抗うのが億劫になりつつある私。
小さめの文字だと、やや見づらいので
言われなければ、疑うことなく緑をフチと読んでいたことでしょう。
もしかして、老眼?
日々のどうでもよいことで、これって老化?と思うことが増えました。
無理に抗う必要はないと思うのですが、
気になるなら、ちょっとは抗っておいた方がいいかも。
最近、皮膚のお手入れも全然してないし。
日焼け止めを塗っていないから、シミが大量に生まれています。
そして、洗顔しっぱなしで、何もつけていないので
エアコンを使っている部屋では、小ジワがやたら目立つ。
ちょっと気になるから、レーザーを当てちゃいますかね。
今回はトーニングをメインで。

パチパチパチパチ
自分で当てると、ゴーグルが邪魔して
一番当てたい目の周囲には当たらないのが残念なところ。
年末のシミ取りで出た色素沈着には当たったので、良しとしましょう。
しばらく月一回は当てようかしら…とか言いながら、
いつものように、三か月とか半年とか放置してしまいそうな予感。
無理しても、老化は止められませんから、
まあ、気長にいきましょう。