2019年03月20日

桜の観察2019 その1

今日はとても暖かかったです。
ですが、靖国神社の桜の標本木は、開花には至らなかったようですね。
自由が丘の緑道の桜はどうだったのかしら。

では、昨日までの様子を見てみましょう。


3月11日
jiyugaoka437.jpg jiyugaoka438.jpgjiyugaoka439.jpg
こちらは、緑道の端っこにある河津桜。
枝を落としたからなのか、貧相だなあ。

jiyugaoka440.jpg
jiyugaoka441.jpg jiyugaoka442.jpg
ソメイヨシノは、まだまだね。

午前中は曇り。スズメがやたら元気でした。
jiyugaoka443.jpg


午後は晴れ。長寿庵の桜がとってもきれい。
jiyugaoka444.jpg

桜の種類は、なんでしょうかねえ。


jiyugaoka445.jpg jiyugaoka446.jpg
お散歩してたら、建物の中に、巨大な牛のオブジェがいましたよ。
自由が丘、スイーツのお店が結構増えましたよね。

3月12日
jiyugaoka447.jpg
場所によって、つぼみの膨らみが目立ってきました。

3月15日
jiyugaoka448.jpg jiyugaoka449.jpg
全体的に、つぼみが膨らんできました。

3月18日
提灯の準備をしているぞ。
jiyugaoka450.jpg
つぼみは、だいぶピンク色の部分が目立ってきました。
jiyugaoka451.jpg jiyugaoka452.jpg
jiyugaoka453.jpg jiyugaoka454.jpg
午後には提灯の飾り付けが終わり、夜はこんな感じ。

3月19日
jiyugaoka455.jpg jiyugaoka456.jpg
jiyugaoka457.jpg jiyugaoka458.jpg
jiyugaoka459.jpg
幹から直接出ている花は、咲いているものもありました。

20日は、桜の観察していないです。
もう咲いたかな。
明日、見てみますね。
タグ:自由が丘
posted by まなみ at 23:14| 自由が丘の散歩