2019年03月28日

桜の観察2019 その4

昨日、東京の桜が満開って言っていたので、
今朝は、どんな感じだろうとワクワクしながら緑道に来ました。

jiyugaoka474.JPG

でも、こんな感じ。

jiyugaoka475.JPG jiyugaoka477.JPG jiyugaoka478.JPG

自由が丘は、まだ満開じゃないような…

jiyugaoka476.JPG

この枝だけ満開かな。

jiyugaoka479.JPG 

こっちは、しだれてます。

会う人会う人、まだ満開じゃないよねと話をしていましたが、
帰宅時には更に咲いたようで、

jiyugaoka482.JPG jiyugaoka481.JPG

きれいに咲いているじゃないですか!

jiyugaoka480.JPG

週末、天気が悪かったり、寒かったりみたいですから、
今夜こうやってきれいな夜桜を見ることができて、よかったです。
タグ:自由が丘
posted by まなみ at 22:39| 自由が丘の散歩

2019年03月26日

桜の観察2019 その3

桜、例年より咲くペースがいい感じですね。
満開になるころに寒の戻りがあるようですし、
今年はちょっと期待しちゃいます。

jiyugaoka470.jpg jiyugaoka471.jpg jiyugaoka472.jpg

昨日の緑道の様子。

jiyugaoka473.jpg

すでに、結構咲いちゃっているところもあります。

今週末は雨の予報ですかぁ。
ちょっとそこだけ残念ね。
タグ:自由が丘
posted by まなみ at 23:57| 自由が丘の散歩

2019年03月22日

桜の観察2019 その2

昨日、東京は桜の開花宣言がありましたね。
自由が丘の緑道の桜は、昨日の時点で、一枝だけとてもきれいに咲いていました。

jiyugaoka459.jpg

午前中は曇りだったから、あんまりきれいに撮れてないですねえ。

jiyugaoka460.jpg jiyugaoka461.jpg

え?曇りとかじゃなくて、私の腕のせいですって?
ええ、まあそうでしょう。否定はしません。
午後の晴れた緑道を、いつものアングルで撮影したら、

jiyugaoka462.jpg

逆光で桜の状態が全然わかりませんねえ。
やっぱり腕のせいね。
これは、どう?

jiyugaoka463.jpg jiyugaoka464.jpg

うーん…

さて、一日経って、今日の自由が丘の緑道の様子。
昨日も暖かかったですが、今日は暑いくらいだったので、一気に開花が進みました。

jiyugaoka465.jpg jiyugaoka466.jpg

この若い桜の木が、とてもよく咲いていますよ。

jiyugaoka467.jpg jiyugaoka468.jpg

まるで条件反射のように、暑い日は緑道でジェラートが食べたくなる
のですが、モンソーフルールにあったハスキージェラート、
今年の一月に閉店しちゃいましたね。
非常に残念だわ。イチゴのジェラート、もう一度食べたかったなあ。

桜の幹に、何か留めている人たちがいます。

jiyugaoka469.jpg

あ、桜まつりのお知らせだ。
3月30日(土)31日(日)なら、満開のころですよね。
あとは天気がいいことを祈るばかり。

jiyugaoka470.jpg

2019年の、第31回自由が丘桜まつりは、
3月30日(土) 12:00−20:00
31日(日) 12:00−17:00
ですよ〜。
posted by まなみ at 22:41| 自由が丘の散歩

2019年03月20日

桜の観察2019 その1

今日はとても暖かかったです。
ですが、靖国神社の桜の標本木は、開花には至らなかったようですね。
自由が丘の緑道の桜はどうだったのかしら。

では、昨日までの様子を見てみましょう。


3月11日
jiyugaoka437.jpg jiyugaoka438.jpgjiyugaoka439.jpg
こちらは、緑道の端っこにある河津桜。
枝を落としたからなのか、貧相だなあ。

jiyugaoka440.jpg
jiyugaoka441.jpg jiyugaoka442.jpg
ソメイヨシノは、まだまだね。

午前中は曇り。スズメがやたら元気でした。
jiyugaoka443.jpg


午後は晴れ。長寿庵の桜がとってもきれい。
jiyugaoka444.jpg

桜の種類は、なんでしょうかねえ。


jiyugaoka445.jpg jiyugaoka446.jpg
お散歩してたら、建物の中に、巨大な牛のオブジェがいましたよ。
自由が丘、スイーツのお店が結構増えましたよね。

3月12日
jiyugaoka447.jpg
場所によって、つぼみの膨らみが目立ってきました。

3月15日
jiyugaoka448.jpg jiyugaoka449.jpg
全体的に、つぼみが膨らんできました。

3月18日
提灯の準備をしているぞ。
jiyugaoka450.jpg
つぼみは、だいぶピンク色の部分が目立ってきました。
jiyugaoka451.jpg jiyugaoka452.jpg
jiyugaoka453.jpg jiyugaoka454.jpg
午後には提灯の飾り付けが終わり、夜はこんな感じ。

3月19日
jiyugaoka455.jpg jiyugaoka456.jpg
jiyugaoka457.jpg jiyugaoka458.jpg
jiyugaoka459.jpg
幹から直接出ている花は、咲いているものもありました。

20日は、桜の観察していないです。
もう咲いたかな。
明日、見てみますね。
タグ:自由が丘
posted by まなみ at 23:14| 自由が丘の散歩